- ■東京から
練馬I.C-(関越自動車道90分)-月夜野I.C-(国道17号線20分)-猿ヶ京温泉 - ■新潟から
新潟西I.C-(北陸・関越自動車道115分)-月夜野I.C-(国道17号線20分)-猿ヶ京温泉 - ※パーキングは2ヶ所ございます。 ※冬季、車でお越しの場合は滑り止めをご用意下さい。
- ■東京から
上野駅-(乗換有)-後閑駅-(バス35分)-猿ヶ京温泉 - ■新潟から
新潟駅-(乗換有)-後閑駅-(バス35分)-猿ヶ京温泉 - ※駅からは下記の関越路線バスをご参照ください。
- ■東京から
東京上野駅-(上越新幹線70分)-上毛高原駅-(バス30分)-猿ヶ京温泉 - ■新潟から
新潟新潟駅-(上越新幹線60分)-上毛高原駅-(バス30分)-猿ヶ京温泉
- 関越交通の路線バスをご利用ください。 関越交通オフィシャルサイト
- ■沼田市保健福祉センター前~沼田駅・上毛高原駅~猿ヶ京線 の時刻表をご参照ください。
- ■「上毛高原駅」又は「後閑駅」のバス停からご乗車ください。
- ■「まんてん星の湯下」又は「関所跡」のバス停でお降り下さい。
※バス停「まんてん星の湯下」より:まんてん星の湯へ階段をのぼり徒歩5分
※バス停「関所跡」より:猿ヶ京温泉信号を入り徒歩7分
- ■《苗場ホワイトスノーシャトル便》
※首都圏と「苗場スキー場」を結ぶシャトルバス「苗場ホワイトスノーシャトル」が12月18日から運行開始!今年も途中経由地として、群馬県の猿ヶ京温泉地区の停留所「関所跡」へ停車いたします。谷川連山と赤谷湖を望む、自然豊かな民話の里「猿ヶ京温泉」への交通の足にご活用くださいませ。
- ■運行期間 2021年12月18日(土)~2022年3月21日(月)までの金・土・日・祝日
及び12月27日(月)~1月6日(木)、1月31日(月)~2月24日(木)までの平日 - ■詳細チラシはコチラ ■西武観光バス様HPはコチラ
- 湯島オートキャンプ場
天然温泉もある静かで広々としたキャンプ場で自然も豊か。隣接する赤谷川ではカヌー、釣り、川遊びが楽しめます。夜には満天の星空を満喫でき、夏はホタルも飛び交います。運がよければカモシカにも合えるかも!? - カッパ広場
湯島オートキャンプ場すぐそばにある広場。赤谷川のすぐ横にあり、運動したりのんびりするのに良い場所です。また、「カッパのくすり」の民話が残る地でもあります。おがんしょめぐりのカッパ地蔵がたっています。 - 民話と紙芝居の家
まんてん星の湯と同じ敷地内にある民話と紙芝居をテーマにした施設。民話や紙芝居が地元の語り手によって実演されます。なかでも、のぞきからくりの実演はとても貴重な体験です。お子様から年配の方まで楽しめる施設です。 - おがんしょめぐり
お願いすることを「願かけ」、土地の言葉で「おがんしょかけ」といい、願いが成就すると「おがんしょばたし」といって、地蔵さんや神々にお供えをしておまいりしました。その12ヶ所を巡る事を「おがんしょめぐり」といい、スタンプラリーが人気です。(約2時間のコース) - 縁結びの滝
猿ヶ京温泉に古くから伝えられる真のパワースポット「縁結びの滝」良縁に恵まれると云われているこの滝には多くの物語があり、現代でも語り告がれています。おがんしょめぐりの1つでもあります。
(約1時間のコース) - 神明神社
明治11年1月22日猿ヶ京の雨之宮大神宮・吹路の諏訪神社・永井の十二神社・三坂神社が合併し猿ヶ京神明神社と改称しました。年明けの夜に舞う神秘的で優雅な神楽で代々世襲制で引き継がれています。 おがんしょめぐりの1つでもあります。(約30分のコース) - 与謝野晶子紀行文学館(休館中)
与謝野晶子は群馬県に二十数回訪れ、猿ヶ京の旅は、昭和六年、十四年で、夫、与謝野寛 (鉄幹)の死を挟んで前後四年と言う対になっています。晩年に晶子が到達した心の進化と崇高な歌の境地を知ることが出来ます。(約30分のコース) - 猿ヶ京関所資料館
ここに関所が置かれたのは1631(寛永8)年で最初沼田藩主真田氏が管理しました。真田氏が改易後は幕府の代官が支配しました。関所の建物は長さ18m、幅12.6mもあります。現在 その関守片野家の役宅が残されています。(約30分のコース) - 赤谷七福神めぐり
伊太祁曽神社は五十猛命(イソタケルノミコト)をお祭りし、本宮は和歌山県和歌山市常磐山。平成11年、ご分社が鎮座され、その後、木堀りの七福神の奉納を受け、それぞれの七福神の神社が建立され、多くの旅人に参拝される名所となりました。 - サイクルスポーツセンター
大峰高原の自然に囲まれて家族みんなで健康的に遊べるテーマパークです。レンタサイクルで本格的な6キロのサーキットコースが回れます。日頃の運動不足やストレスの解消に最適です。 - たくみの里
たくみの里は昔ながらの日本の風景を残す須川平にあります。東京ドーム約70個分(330ha)にわたる集落には昔ながらの手法をそのままに木工、竹細工、和紙などの手作り体験ができるたくみの家が点在しています。 - 赤谷湖遊歩道
赤谷湖を眺めながら、散策が楽しめる遊歩道です。コースは、湖水と背景の山々が見事なコントラストをなし、自然とのふれあいが堪能できます。
(約1時間30分のコース)